令和5年度上半期に実施したインバウンド事業について
2023/11/13|未分類
VISITはちのへでは、交流人口の拡大を図るため、訪日外国人観光客誘客を促進するインバウンド事業を実施しております。
令和5年度はイギリス・台湾の2ヶ国をターゲット国とし、情報発信や受入体制強化に向けた取り組みを手掛けております。
上半期(4月~9月)には、現地エージェントやSNSを活用した情報発信、訪日外国人観光客を対象としたアンケート調査、地域の飲食店等を対象としたインバウンドセミナーの開催などを行いました。
情報発信
現地エージェントを活用した情報発信
ターゲット国となる台湾及びイギリスに現地エージェントを設置。現地旅行会社やメディア等へニュースレターの配信や営業活動を実施いたしました。
台湾で配信したニュースレター
イギリスで配信したニュースレター
🔗6月(Do you know Japan’s hidden gem, Hachinohe)
🔗7月(Travel slowly and luxury this summer on the TOHOKU EMOTION train!)
🔗8月(Escape the Japanese Summer heat in Hachinohe! Rice bowls and Sushi!)
🔗9月(Holidays Hiking in Heavenly Hachinohe)
HYPER JAPAN Festival 2023へのブース出店
2023年7月21日~23日に、イギリス最大規模の日本文化イベント「HYPER JAPAN Festival 2023」にて、はちのへエリアを照会するブースを設置しPRを展開いたしました。


SNSを活用した情報発信
英語版Instagramの活用
英語版Instagramの運営を外部委託し、イギリス・台湾をターゲットに、ユーザー生成コンテンツ(ユーザーが制作した画像など)を活用した投稿を週1回程度実施しています。
インフルエンサー招聘
東北観光推進機構と連携し、福岡在住のカナダ人インフルエンサーのミカエラ・ブライスウェイト氏を東北地域に招聘しました。八戸へは5月27日・28日の2日間滞在していただき、種差海岸や館鼻岸壁朝市をご案内。InstagramやYouTubeで情報発信いただきました。
受入態勢強化
来訪者アンケート調査の実施
はちのへ観光案内所と外国人利用が多い市内2宿泊施設にて、外国人来訪者を対象とした来訪頻度や目的、消費額や満足度に対するアンケート調査を8月18日から実施しております。はちのへ観光案内所で入力終了画面を提示することで、ノベルティ(八幡馬ピンバッチ)をプレゼントしております。


インバウンドセミナーの開催
八戸商工会議所観光委員会と共同で、ホテルや飲食店が集積する八戸市中心街商店街を始めとする地域事業者やはちのへ圏域の方々と共に、インバウンドにおけるはちのへエリアのポテンシャルやメリットについて再確認し、受入れの機運醸成を図ることを目的にセミナーを開催しました。

台湾旅行会社を招聘した視察対応
青森県と連携し、9月4日~5日に、青森空港と台湾との定期便を以前運行していたエバー航空に関係が深い旅行代理店7社を招聘する事業に対して、視察対応をいたしました。
当エリアでは、横丁・陸奥湊駅前朝市・蕪島・種差海岸・八食センター・八戸酒造、南部町の果物狩りとフルーツパフェづくりを視察いただきました。